今日は昨日と一転して、曇りで時折小雨が降ったり、少し陽が出たりといったお天気です。久々に倉島桟橋の艦艇見学と、今回初めて“軍港クルーズ”に乗ってみました(^^♪倉島桟橋の艦艇一般公開は、最近は毎週のようにやっていないようですが、たまたま今日は公開艦があり、ましてやその艦が好物の“DE”だったのでラッキーでしたね(*^^)v護衛艦DD132『あさゆき』、DE230『じんつう』の2隻が並んでいます。今日は『じんつう』の一般公開です。『あさゆき』の甲板を通り抜け、『じんつう』に乗艦します。見学者があまり多くないので、隊員の方が案内して下さいましたが、一緒に案内された母子が、なんと案内していただいた2曹の奥様と子供たちでした(^^♪ 可愛い2人の子供たちに、お父さ〜ん!と寄り添われながらも、「仕事ですから」と案内を続けて下さって、本当に有難うございました(^^♪今さらながら、DEのアスロックランチャーは煙突の間にあって、真横にしないと使えないことが判りました(笑)標的艇が搭載されていましたが、高価なので訓練の際には命中させずに、標的のすぐ後ろを狙うという、2曹お話が凄く印象的でした(^。^)y-.。o○『あさゆき』の後方には、昨日帰港した掃海艇、MSC601『ひらしま』がいます。『じんつう』の前には、やはり昨日帰港した、DD104『きりさめ』がいます。『きりさめ』は何度も撮っていますが、昨年2月に長崎港での一般公開にも行きましたね。このあと、倉島桟橋の庁舎内の売店でお土産を物色してから、“軍港クルーズ”に向かいます。 佐世保の軍港クルーズの定期運航は、まだ始まったばかりですが、土日祝日に新みなとターミナル前桟橋を、1130に出港し約1時間のクルーズです。波羅門観光が運航しており、チケットは佐世保観光情報センター(JR佐世保駅構内)でのみの発売となります。料金は 大人2,000円、小人1,000円(小学生)、詳しくは〜海軍さんの港まち〜 SASEBO軍港クルーズをご覧ください。 出港するとすぐに立神桟橋へ向かいます。米海軍ワスプ級強襲揚陸艦、LHD6『ボノム・リシャール』が見えて来ました。ホイッドビー・アイランド級ドック型揚陸艦、LSD48『アシュランド』です。補給艦、AOE424『はまな』も入船なので、ケツからのショットですね<(`^´)>海自立神桟橋の先端近くを通るので、在泊艦艇が多いと面白いでしょうが、いつの間にか護衛艦、DD106『さみだれ』も出港していて、ほかに艦艇はいませんでした<(`^´)>立神係船池の入り口に、米海軍アヴェンジャー級掃海艦、MCM9『パイオニア』がいました。こちらはヴィクトリアス級音響測定艦、AGOS22 『ロイヤル』ですね。沖泊している、ルイス・アンド・クラーク級貨物弾薬補給艦、T-AKE-7『カール・ブラッシャー』 のそばを通って、教育隊や消磁所のあたりを抜け、倉島桟橋に向かいます。干尽岸壁側から回り込んで行きますね。『ひらしま』を通過して、『じんつう』、『あさゆき』と続きます。そして『きりさめ』の横を通過しますね。少し青空も見えて来ました(^^♪かなりの“接近戦”ですね。約50分程度でしたが、今日は艦艇が居なさすぎで、正直あまり面白くはありませんでした。スタバで軽食を取って福岡へ向かいます。 福岡空港には1530頃到着、ハンドルを握らないで済むと思うと、こいつが恋しくなっちゃうんですねぇ〜(*^^)v 帰りの飛行機、福岡発ANA262便1650羽田行きは、連休なのに珍しくガラガラで、窓側のK席が取れたので、雲の上の画をいくつか載せてみます。当たり前ですが、雲の上は青空が広がっていますヽ(^o^)丿梅雨でも最近は雷雨が多かったりしますが、積乱雲でしょうか、帽子のようになっている雲があります。“左側の窓から富士山が見えます”と、CAから機内アナウンスがあったので、チャンスを逃さず、デジイチを持って、ずけずけと反対側のA席まで移動して撮影です(*^_^*) 逆光ですが、雲海の上に顔を出す富士山が捉えられました♪ ![]() |
<< 前記事(2016/07/17) | ブログのトップへ | 後記事(2016/07/31) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
雲の上に頭を出した富士山が見れたのですね! |
miki 2016/07/29 23:31 |
ごめんなさい〜 |
miki 2016/07/29 23:34 |
大変御無沙汰致して申し訳ありませんm(__)m |
駆逐艦 雪風 2016/07/31 07:39 |
mikiさん、こんにちは! |
いそっこ 2016/07/31 13:04 |
雪風さん、こんにちは! |
いそっこ 2016/07/31 13:11 |
<< 前記事(2016/07/17) | ブログのトップへ | 後記事(2016/07/31) >> |